壁掛け一輪挿し
元はと言えば、ボールペンの置き場所が無い・・でした。
工房をリニューアルしたおかげで筆記する机が無くなって・・・
壁際でスペースを作ったものの、筆記用具を置くにはちょっと?
前に壁が有ったので、壁掛けの筆記用具ホルダーを頭に!!
それで作ったものが額縁の残り材の桂とその辺に有った欅、
あれ?前にこんな物が欲しいと言われた様な?
まだ銅の落としを作る材料は有るし、背板に工夫をして、
ホルダーの部分も木こりらしく枝なども面白いのではと。
それで、又作ってしまいました。一個じゃないんですね何時も!
工房の角のイチイを伐った時に取っておいて、
皮をむいていた物があったので利用しました。
その中の一つを着色してみました。
なんか汚らしい感じでしょうか?
クリア塗装の方が良いみたいですね。そうします。
- 材質:桐・一位
- 寸法:L 180 W 65 D 45
- 塗装:プラネットクリアorプラネットカラー
- 価格:2,500円
a:1817 t:1 y:0