変わり炉縁
何度かお茶道具を作らせていただいている方からの注文です。
ご自宅を解体した折に取っておいた磨き丸太(杉材)と
お寺さんを解体した折に取ってあったベンガラを塗った柱材の
2種類から、それぞれの特徴の絞り部分とベンガラの赤い部分を
使った炉縁の制作依頼です。
専門職の方ならさほど苦にはならない素材かも知れませんが、
通常並行、矩をしっかり出して組み合わせる仕事が多いので、
使用面が削れないのは精度を出す上で難しく思えました。
案ずるより・・・、やってしまえばなんとかなりました。
以下が画像です。
a:1664 t:1 y:0