日々の作業や、思いつき、 山歩きなど取り止めの無い事の列挙ですが、 お楽しみいただければ嬉しいです。
yahooオークション、最近は少しづつ落札できるようになってきた。まだまだ、たいそうな物には入札しませんが、殆ど小物です。今回はM44GのカモメマークとSAECのヘッドシェル、音出ませんの注意書…
行ってきました富士山、滝沢林道の車止めから林道を登りました。途中地図を見ながら入れそう?な所のチェックをしつつ歩を進めます。この次期ならば見られるかな?と思っていたシャクナゲの開花も見ることがで…
築まだ20数年なのだが故あって解体することになったお家の化粧柱の桧7寸角、この材を利用して古くなって朽ちてきたお稲荷さんの外社を作ることになりました。まずは外してくれた柱の搬出、重い!このままでは…
秋田杉の一枚板の座卓、椅子で食事ができる様にならないかとの事。もちろん出来ますが傷が残る可能性があるということをご理解の上お受けしました。綺麗な蹴り足の座卓です。大きさはさほどでは無い…
先週18日に開催されたEAD RecordでのKOIKE LINESの新作リード線試聴会に出席して感じたこと。今回で三回目の参加、感覚が鈍いのか?参加者の方の反応に比べて自分的には余り変化が聴き取…
木曜日、知人の西山さん、本田さんの参加されている太平洋展を鑑賞に六本木、新国立美術館に行ってきました。毎年、力作ぞろいの展覧会、会場も広いので最後は足に来ます。西山さんは今年「荒川区長賞」を受賞…
工房の庭に植えてあるアヤメ、なかなか株が増えてはこないのですが、今年も数株花芽が上がりました。道沿いにあるのでいたずらされる前に飾ってみました。a:0 t:0 y:0
丁度1週間ほど前、工房裏の材料置き場の上に鳥の巣発見。そー―と覗いてみると・・・・ヒナ発見、この時はヒヨドリかと思っていましたが、一週間後の昨日の姿、もう近くには寄らずに望遠で撮ってみました。…